こんにちは。ミミコです。

ママ
うちの子、来年は小学生。
時々おねしょするのだけど、自然になくなるのかな?
時々、ママからおねしょについて聞かれます。

子どももわざとやっている訳ではなく、ぐっすり眠っている最中の出来事なので、叱る訳にもいきません。

年齢を重ねるにつれ、保育園や学校での宿泊行事があったりして、親も子どもも気になりますよね。

寝ている間に排尿する疾患として、夜尿症があります。
おねしょと夜尿症はどう違うのでしょうか?

ミミコ
この記事は、夜尿症について解説します
スポンサーリンク

おねしょと夜尿症はどう違うの?

5歳未満の子どもでは、おねしょがあっても病気とまではいえません。

おしっこを作る腎臓や、おしっこを貯める膀胱が成長途中だからです。

5歳以降で月1回以上、3ヵ月以上続く場合は夜尿症と診断されます。

おねしょと夜尿症

おねしょ と 夜尿症

 

夜尿症の子どもはどのくらいいるの?

おねしょはどの子も経験する、ありふれた症状です。

夜尿症の5歳と10歳での割合は以下のとおりです。

成長とともに少なくなっていますね。

5歳 夜尿症
10歳 夜尿症

夜尿症の原因は?

夜尿症の原因は主に2つです。

①睡眠中に尿がたくさん作られる

通常、尿は覚醒時にはたくさん作られ、睡眠時は少ししか作られません。

しかし、ホルモンバランス・寝る前の水分量・睡眠の深さなどにより、睡眠中に作られる尿量が多くなることがあります。

膀胱に尿が貯まった時に目が覚めて、トイレで排泄できればいいのですが、目が覚めず寝ている間に排泄してしまいます。

夜尿症 睡眠中の尿量

夜尿症 睡眠中の尿量

 

②膀胱が小さくて尿をたくさん貯められない

膀胱の大きさ、膀胱の緊張度合いなどで、膀胱に尿がたくさん貯められないません。

膀胱がすぐにいっぱになって、睡眠中に出てしまいます。

夜尿症 膀胱の大きさ

夜尿症 膀胱の大きさ

 

スポンサーリンク

夜尿症は自然に治るの?

一般的に、成長とともに自然に治ります。

しかし、1週間で夜尿が3回以上ある場合は、3回未満と比べて、自然に治りにくいといわれています。

自然には治らなくても、治療することで、治る率が高くなります。

治療後、半年までに約80%の子どもが、症状が軽くなったという報告があります。

また、治療後2年で治った子どもは75%以上との報告もあります。

何はともあれ、受診すべし!
小児科、おねしょ外来、泌尿器科などですよ!

受診を迷うときは

ママ
受診か~。
「心配しすぎですよ」とか、逆に「なぜもっと早く来なかったの?」って言われそう。
受診するタイミングってどんなカンジ?

どの年齢でもまずは1~2か月間、生活習慣の見直しに取り組んでみます。

受診を考える目安は以下のとおりです。

  • 5~6歳:夜尿に加えて、昼間にもおしっこやウンチをもらす
  • 小学1~2年生:夜尿がほぼ毎晩ある
  • 小学3年生以上:夜尿が週に数回ある

ミミコ
夜尿症の陰に泌尿器やホルモンの病気が隠されている場合もあります。
気づいてあげられるのは親だけです。
受診の目安を記載したけれど、それに限らず気になったら早めに受診です!

まとめ

    • 5歳以降で月1回以上、3ヵ月以上続く場合は夜尿症と診断される
    • 夜尿症の子どもは、5歳児では5人に1人、10歳児では20人に1人
    • 夜尿症に主な原因は、①夜中に尿がたくさん作られる、②膀胱容量が小さい、の2つ
    • 夜尿症は自然に治ることが多いけれど、大人になっても続く場合がある
    • 治療すれば早く治ることが多い

     

    参考文献
    1)夜尿症診療ガイドライン;日本夜尿症学会, https://minds.jcqhc.or.jp/docs/minds/nocturnal-enuresis/nocturnal-enuresis.pdf
    2)スマイル!こども日誌;フェリング・ファーマ株式会社/協和発酵キリン株式会社
    3)夜尿に関する最近の知見;河内明弘, 日児腎誌, 2007
    4)単一症候性夜尿症(monosymptomatic noctural enuresis)の薬物治療;大友義之, 日児腎誌, 2017
    スポンサーリンク
    おすすめの記事